仕事内容
- 情報システムグループ所属として、社内SEとしての業務遂行及び社外へのデジタルサービスの提供に貢献頂きます
業務内容
- 社内SEとしては、各種社内システムの開発・導入・運用を担っていただきます
- 社外に提供するデジタルサービスについては当面は社外との協業を前提にアドバイザーとしての役割を担っていただきますが、一定の体制構築後、自社サービスの開発・提供をリード頂く可能性がございます
関わるプロジェクト例
社内業務
- アプリケーションからインフラまで幅広い社内システムの開発・運用
- BPRによる業務変革やデジタルツールありきでのDX推進
- セルフBIツールによるダッシュボード構築・運用支援
社外サービスの開発
- デジタルを使った販促キャンペーンのシステム構築・運用
- データ分析・活用サービス~SaaSプラットフォームの開発
等、バックグラウンド・スキル・挑戦したい領域に鑑みてアサインを想定
ニチボウで実現できること
- 大正6年創業の歴史ある企業で、現在全社改革が推進中です。DXの推進や基幹システムの刷新なども予定しており、情報システム部門に期待される役割は大きく、成長が期待できる、挑戦しがいのある環境です
- 本ポジションは情報システム関連業務を前提としておりますが、将来的にCIO/CDO/経営企画機能/管理分門全体の管掌などのキャリアパスを構想しております
- 当社の代表はコンサルタント出身でアクセンチュアでBPRやITプロジェクトの経験あり、PwCでは事業再生部門のデータアナリティクスサービスのリーダーを担っておりましたので、トップマネジメントが情報システム・ITに理解がある会社です
募集背景
- 情報システム関連の課題解決や業務効率化のニーズが強く、当社ではシステム最適化やDX推進を重要な経営課題と位置づけています。これを実現するために、技術的な知見を活かして広範な領域で活躍いただける方を募集しています。
- 特定の領域に専門性が高い方よりも薄くとも幅広い領域をカバーして頂ける方が歓迎されます
- 会社全体として提供しているサービスのデジタルシフトが進みつつあり、自社サービスの開発・提供を担っていただくことも視野に入っています
募集要項
職種 / 募集ポジション | 情報システム |
---|---|
雇用形態 | 正社員(情報システムなど専門職は柔軟な雇用制度あり) |
給与 | 市場水準とご経験、前職での報酬水準を総合的に考慮して決定 |
勤務地 | 本社:〒245-8550 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1968 地図を見る ※マイカー通勤可 |
応募資格 | ・システムエンジニアとして企画~開発~保守運用まで一連のシステム開発のご経験がある方 ・BPRやDX推進の経験者やセルフBIツールを使ったダッシュボード構築が出来る方歓迎 |
勤務時間 | 8:30~17:30(12:00~13:00休憩、実働8時間) |
休日 | 完全週休二日制(土日・祝) |
諸手当 | 昇給:年1回 賞与:年2回 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度あり その他諸手当(通勤手当、扶養手当、住宅手当、地域手当、等) |
選考フロー | カジュアル面談を実施の上で正式ご応募頂ける場合、一次面接(Web) > 適性試験(Web) > 最終面接(対面)を予定 |
企業情報
会社名 | 日本貿易印刷株式会社 |
---|---|
概要 | 【創業】大正6年(1917年) 【資本金】1億円 【従業員数】170名 【本社所在地】〒245-8550 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1968 |
事業内容 | ガソリンスタンド(SS)向け支援事業、カード発行事業、人材サービス事業を全国で展開 |
休日休暇 | 年間120日以上 ・完全週休2日(土・日),祝日 ・夏季休暇/年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・出産/育児/介護休暇 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度あり その他諸手当の他、福利厚生サービス(ハマふれんど)や各種社内制度利用可 |
平均残業時間 | 月平均20~30時間 |
拠点一覧 | 横浜本社 北海道事業所(札幌) 東北事業所(仙台) 北関東事業所(高崎) 首都圏事業所・ソリューション営業部(横浜) 中部事業所(名古屋) 関西事業所(大阪) 中四国事業所(広島) 九州事業所(福岡) |